PR

【2025年版】ローソン福袋 ラッキーバッグ お得度を検証!中身、お得な支払方法まとめ

コンビニ

本記事作成時点(2025.6.10)はローソン創業祭の真っ只中。

盛りすぎチャレンジ」や「あげすぎチャレンジ」など、恐らく1年で最もローソンが盛り上げっている期間です。
そんな中、昨年に引き続き各店では福袋販売が始まっています!

とめ
とめ

本記事では、ローソンの福袋「ラッキーバッグ」について、

  • 2025年の中身開封
  • 賞味期限
  • スーパー価格とお得度
  • 福袋のお得な支払方法

等についてまとめています。

ローソンの「盛りすぎチャレンジ」「あげすぎチャレンジ」「プライチキャンペーン」等についてはこちらで詳しくまとめています。

スポンサーリンク

ローソン福袋 ラッキーバッグとは

ローソンの福袋は、コンビニで売っているお菓子やおつまみ、カップ麺などが詰め合わされたもので、どれもローソンオリジナルではなくメーカー商品が入っているのがポイントです。

1人1個限りですが、中身は全店同じで、何が入っているのか公表されているため、安心して買うことができます。

過去バナー
スポンサーリンク

過去の販売履歴

ローソンではこれまでも、新店舗オープン記念のほか、年末年始と創業月の6月に福袋の販売を行っています。

  • 2024年6月:創業祭福袋 全10点 1,080円(税込)
  • 2024年12月:ハッピーバッグ 全10点 1,080円(税込)
  • 2025年6月:創業祭 詰めすぎチャレンジ ラッキーバッグ 全17商品2,160円(税込)
とめ
とめ

お菓子やカップ麺が半額ほどで手に入るとあり、毎回大人気です。

スポンサーリンク

2025年6月に発売!!

直近では2025年6月10日に「創業祭 詰めすぎチャレンジ」と題したラッキーバッグが登場しました。

今回、公式サイトや公式アプリ、公式Xなどからの情報はないものの、SNS情報によるとおそらく全店一斉に朝7時に販売を開始したようです。

とめ
とめ

私が行ったのは午前10時頃と夕方17時頃でしたが、まだ在庫がありました!
おそらく奥にもまだ在庫があるようでした。

価格・中身は?

これまで、ローソンの福袋と言えば1,000円+税で、10商品ほど入っているイメージでしたが、今回は何と倍の2,160円(税込)です。

そのため今回は購入を見送る人も多いようですが、店頭の掲示でもわかる通り、全17商品が入っています!

スポンサーリンク

実際に購入してみた

実際に福袋を購入しました!
かなり大きく重かったのですが、

紙袋込みで2kg以上ありました。

中身は、こんな感じで甘いものからしょっぱいもの、おつまみ、カップ麺、ゼリー、飴と様々です。
気になる賞味期限は、最短で3か月後でしたが、1年程もつお菓子もあり、特に期限の迫ったものを詰め合わせたわけではなさそうです。

とめ
とめ

値段の高そうなビーフジャーキーに、お菓子もファミリーサイズで想像以上です!

「山椒サラミ」を除いては、わりかしクセのない誰でも食べられそうなラインナップでした。

スポンサーリンク

お得度を検証!

実際の福袋のお得度を検証すべく、ネットスーパー等を利用して各商品の販売価格をリサーチして表にまとめました。

ネット情報のざっくり調べではありますが、普通に買うより1,569円お得、つまり約42%引きで購入できたという結果になりました!

とめ
とめ

SNSなどでは値上げが残念…。という声も多かったですが、割引率としてはかなり高い商品と言えそうです。また下記で紹介するお得な支払い方法で払えば、更にお得に…!

スポンサーリンク

お得な支払方法

十分お得なローソンの福袋ですが、支払い方法の工夫によりさらにお得度がUPします。

ローソンでのおすすめの支払い方法は「三井住友カードナンバーレス(NL)のタッチ決済」です。

詳しくはこちらの記事でまとめていますが、三井住友カードNLでは、ローソン・セブンイレブンなどの主要コンビニなどでタッチ決済をすると、最大+20%還元されるキャンペーンを常時開催しています。

とめ
とめ

20%還元になる条件はかなり厳しいですが、10%~14%くらいならかなり現実的に狙えます…!

その他、ローソンではpontaカードの提示を忘れないようにしましょう。
特に、16:00~23:59はポイント2倍のため、夕方以降のお買い物がお得です。

また、貯まったpontaポイントはお得なポイント交換所で1.5倍に増量するのがオススメです。

スポンサーリンク

おわりに

昨年末のローソン福袋がお得と話題だったため、今回初めてコンビニで福袋を購入してみました!

安い=PB商品の詰め合わせかと思いきや、全てメーカー商品、さらには賞味期限もちゃんと長く、内容も万人受けするようなものばかりでとても良かったです。

何より、2,160円という強気な価格でしたが、実際に計算すると想像以上にお得で大満足です。

当ブログでは他にも「コンビニに関する記事」や「様々な商品・サービスのレビュー」を多くまとめています。
宜しければご閲覧ください。

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

コンビニ商品レビュー買い物
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました