PR

【子連れ大満足】リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼に宿泊!?食事・料金・アクティビティ・プール・コテージは?口コミ・レビュー

北海道

観光客に大人気の北海道函館市。
新鮮なイカや美しい夜景が名物の函館ですが、子連れ旅となると、食事と景色のみならず「アクティビティ」が必須です。

そこで、我が家が函館旅行の宿泊先として選んだのがイベントやアクティビティが魅力の「ホテルリブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」です。

とめ
とめ

本記事では、「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」について、

  • 宿泊レビュー
  • 食事内容
  • 温泉、プール
  • 朝食
  • 屋外遊戯施設
  • お得な宿泊方法

等についてまとめています。

スポンサーリンク

リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼

リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼は森に囲まれた「遊べるリゾートホテル」です。

春・夏・秋は屋外アクティビティ、冬も室内プールやスキーなどが楽しめる他、源泉かけ流し温泉に浸かれる子連れにおすすめの施設です。

とめ
とめ

キャンプ場もあるため様々な楽しみ方が出来ます。

アクセス

住所は「〒049-2142 北海道茅部郡森町赤井川229」と、実際には函館市内ではありませんが、札幌・千歳方面から車で行く場合には高速降り口である「大沼公園IC」からすぐのため、1泊目の宿泊先としておすすめの場所でもあります。

とめ
とめ

函館駅や函館空港利用者よりも、新千歳空港や札幌方面からの利用者におすすめしたい立地です。

部屋

グリーンピア大沼にはホテルの他、以下の宿泊タイプがあります。

  • グランピング
  • コテージ
  • ケビン
  • ヴィラ
  • マックスキャビン(男性専用のカプセルルーム)
  • セントラルロッヂ・大部屋(合宿・研修用)
  • キャンプ場
とめ
とめ

実際我が家は「ヴィラ」を予約しましたが、季節的にカメムシが大量発生しており、空いていた和室に急遽変更してもらいました。

秋に行く人で虫が苦手な人は「ホテル一択」です。

設備・アメニティ

部屋の種類にもよりますが、我が家の宿泊した「和室」は、洗面所、トイレ、お風呂がそれぞれ独立していて快適でした。

部屋には大人用館内着があるほか、ロビーには大人用浴衣、子供用浴衣(3サイズ)、子供用スリッパが置いてあります。

とめ
とめ

部屋に飲み物はありませんが、売店や自販機で購入できます!

朝食

今回、夕食は付けていませんが、夕食プランを頼まなくても併設の温泉施設の食事処で頂くことも出来ます。

朝食はビジネスホテルの朝食バイキングの上位互換と言った感じですが、函館らしく、海鮮丼、ホタテ、蒸しアワビ、いかしゅうまいなどがありました。ただグレードの高い朝食ではないので、朝食に力を入れたい人はほかのホテルがオススメです。

温泉

ホテルには「ほっとぴあ」という温泉施設が併設されており、ホテルからは通路を通って直通です。
さらに、露天風呂は本記事作成時点(2024.11.18)では改修工事中で、2024年12月13日(水)より新しくなるため楽しみです。 

また、「ほっとぴあ」には駄菓子や名産品、野菜の直売などもあり、土日祝は「大沼だんご」がここでも買えます。

とめ
とめ

大浴場のドライヤーはまさかの全て「リファ」。
乾くのが早くて感動しました。

スポンサーリンク

目玉はアクティビティ

ここに宿泊した目的は豊富なアクティビティです。

3時間券、1日券、屋外チケット、園内フリーパスなどがありますが、宿泊者は20%OFFで利用可能です。

https://www.gp-onuma.com/

プール

宿泊者もプールは有料です。

撮影不可のため写真はありませんが、25mプール、子供用プール、ジャグジー、ウォータースライダー(6歳未満・身長120cm以下は不可)があり想像以上に楽しめました。

https://www.gp-onuma.com/activity/indoor/

室内遊戯

この他、室内遊戯には

  • カラオケ
  • 卓球
  • ボウリング(本記事作成時点休止中)
  • ゲームコーナー(本記事作成時点休止中)

があるため、天気が悪くてもそれなりに過ごせそうです。

屋外遊戯

アクティビティの大目玉はやはり屋外です。
夏休み期間を除き、土日祝の営業(冬季はスキー場になります)です。

無料の遊具のほか、おもしろ自転車、ふわふわ遊具、ランドカー、トライキー、パークゴルフ、テニス、体育館の利用など盛りだくさんです。

今回は「バギーカー」が休止中でしたが、我が家の大ヒットは「スポーツスライダー」と「電動キックボード」です。

スポーツスライダーは「サマーボブスレー」とも言われ、専用のソリ(ブレーキ付き)に乗って、自動で丘の上まで運ばれたら、あとはシューッと山を下る、まるでボブスレーのようなスリルのあるとても楽しい乗り物でした。
おそらく北海道で体験できるのは「小樽天狗山」とここだけです。

電動キックボードは乗るのに必死で写真がありませんが、コツさえ掴めば最高に気持ち良い、大人こそハマる遊具でした。

特定小型原付電動キックボード 免許不要 350W定格出力 着脱式バッテリー 2way充電モード 歩道
created by Rinker

また、上の子たちが遊んでいる間、赤ちゃんはロビースペースで遊んでいられそうです。

とめ
とめ

プールに入る場合は余裕で半日遊べてしまうため、園内フリーパスの1日券がおすすめです。
どれも空いていたので待ち時間も無しで快適でした。

スポンサーリンク

送迎バス

「大沼公園IC」からすぐのリブマックスリゾート函館ですが、公共交通機関を利用の場合は無料送迎バスが便利です。

予約必須ですが、「新函館北斗駅」と「大沼駅」の2箇所から乗車できます。

https://www.gp-onuma.com/courtesybus/
スポンサーリンク

半額デーも

グリーンピア大沼では営業初日と最終日に半額デーが行われています。
以下は2024年営業分ですが、営業開始の4月27日と営業終了の11月4日(実際は11月5日も)が無料になっているのが分かります。

https://www.gp-onuma.com/
とめ
とめ

どちらも肌寒い時期ではありますが、半額を狙う人は年間予定表をチェックして出かけましょう。

スポンサーリンク

イベント、花火大会も

年に1度ではありますが、9月には花火大会も行われ、模擬店、ワークショップ、パフォーマンスショー、ビンゴ大会等も開催されています。

2024年は9月7日に花火大会が行われましたが、この日を狙う方は年間予定表を確認の上、早期の予約が必須です。

とめ
とめ

ただし、混雑が予想されるため早めのチェックインがおすすめです。

また、外のアクティビティが出来なくなる冬場も、クリスマスパーティーやお正月のナイトプールがあるほか、夏のグリーンフェス、GWのキッチンカーやナイトシアターなど時々イベントの開催があります。

スポンサーリンク

お得に予約する方法は?

リサーチをしましたが、「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼は、ここで予約するとお得に泊まれます!」という方法は特になく、予約サイトの会員ランクやキャンペーンによって大きく左右されそうです。

予約は公式サイトの他、じゃらん楽天トラベルヤフートラベルなどのメジャーなサイトからもご予約できますが、予約サイトにより価格が異なるため比較して最も安いサイトから予約するのがオススメです。

スポンサーリンク

おわりに

函館旅行をするにあたり、「1泊は子供が楽しめる場所を!」と思い、高速降り口すぐの「リブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼」に宿泊しました。

ヴィラやコテージは森にあるため、どうしても虫が気になりますが、ホテルやアクティビティをする場所は秋でもあまり虫を見かける事なく快適に過ごすことが出来ました。

食べてばかりになりがちな旅行も、ホテルの敷地から出ることなくプールや自転車、カート、スポーツスライダーなどアクティブに楽しめる点がとても良かったです。

他にも北海道内を中心に、子連れ向きのホテルや施設についてまとめていますので、宜しければ合わせてご覧下さい。

今が旬なお得なキャンペーン

フードデリバリーのmenu8,000円相当の大盤振る舞いな紹介キャンペーンが開催中!!

タロウ
タロウ

このキャンペーンの終了日は未定で、前回の同キャンペーンの傾向からすると急に終了する可能性が高いので早め推奨です。

紹介コード「tpg-2elih1」入力した新規登録でお得なクーポンが配布中。貰える特典は

  • 1,000円OFFクーポン×4枚
  • 750円OFFクーポン×4枚
  • 500円OFFクーポン×2枚

計8,000円です。
※いずれも1,500円以上の注文で利用可能です。

過去のキャンペーンも含めて最大級にお得な大盤振る舞いなキャンペーンとなっています。

またデリバリーアプリで気になる配送料ですが、menuの場合は

  • menuパス(30日間無料、menuアプリから加入)
  • Pontaパス(30日間無料、こちらを参考)

のどちらかに加入することで、配送料が無料となります。

タロウ
タロウ

クーポンを使い終わったら↑は解約してしまってもOKです!

menuを使ったことがないよ!という人はこちらのURLからmenuをインストールするか、ユーザー登録時に招待コード

tpg-2elih1
(ティー、ピー、ジー、ハイフン、ニ、イー、エル、アイ、エイチ、イチ)

を利用すると、上記特典がゲットできます!

タロウ
タロウ

読めばいつか得するかも…?な当ブログは【毎日更新中!】
Twitter または Instagram で更新情報をアップしてるので、是非フォローお願いします!

とめ

アラサー主婦ライターのとめです。
子育て・コスメ・流行り物・レビュー系など、このサイトの趣旨であるお金ジャンル意外のこともバシバシ投稿しています。

北海道娯楽子育て
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました