我が家のオムツは主にエリエールのオムツブランド「グーン(GOON)」を買っています。
価格と品質バランスが良くて、個人的には「コスパの良いオムツ」という位置付けです。
通算3年以上、コツコツとポイントを貯めていましたが、満を持してキャンペーンに応募してみました。
本ページでは「キャンペーンの概要」「景品の申込方法」「景品はいつ届くのか」という点をまとめています。
オムツのキャンペーンについて
「オムツ」や「おしりふき」についているポイントを集めて対象商品(景品)と交換するものです。
今回は「グーン」のキャンペーンに応募していますが、「パンパース」「ムーニー」「ゲンキ」など大手メーカーは同様のキャンペーンを行なっています。
各メーカーのオムツのポイント事情についてはこちらで詳しくまとめています。
我が家はオムツ、おしりふき共にグーン愛用です。
景品を狙っているなら、同じメーカーでオムツとおしりふきを統一したいところです。
GOO.N ぜったいもらえる!赤ちゃんのこころハグくむキャンペーンとは?
ここからは実際に応募したグーンのキャンペーンについてまとめています。
公式サイト: https://www.elleair.jp/campaign/goo-n_pointcampaign/
応募期間
現在のキャンペーン期間は「 2019年10月1日〜2021年3月31日」となっています。
このキャンペーンの周期で景品ラインナップが入れ替えになったり、必要ポイント数が増減する可能性がありますので注意です。
※それ以前に集めていたポイントも対象です。
※応募用紙は対象キャンペーンの応募用紙でのみ応募可能(ネットでダウンロード可)です。
景品ラインナップ
2020年1月28日時点での景品ラインナップは下記の通りです。
20点から330点まで、点数に乗じて交換できるプレゼントがあります。
すべて必要ポイント数を満たせば必ずもらえる景品です。
抽選ではないのはありがたいですね。

なお人気の商品については在庫が無くなり次第交換不可となるようです。
わが家は330点が集まったタイミングで、200点のボールテントと130点のままごとセットに応募しました。

前回のキャンペーンで狙っていた賞品があったのですがポイントが貯まる前にキャンペーンが切り替わってしまいました。
交換できる賞品は、3歳頃までが対象の物が多いため、オムツを完全に卒業したタイミングでの応募だとせっかくの遊べる時期を逃しそうです。
対象商品
これらのグーン商品が対象です。
オムツ、おしりふきには全てポイントがついています。
こんな感じについているので、忘れずに切り取りましょう。


応募用紙
店頭で配布のものもしくは、ダウンロードして使用します。
こちらのURLからも表示できます(PDF)。
URL:https://www.elleair.jp/campaign/goo-n_pointcampaign/pdf/sheet1.pdf
貼り付けはこんな感じ。自分で集計するのも大変ですが、グーンの人も数えるのが大変そうです…。


応募用紙を送る際は下記の点に特に注意してください。
※ポイントが多い場合も戻ってきません
※ポイントが足りない場合、記入漏れの場合は無効となります
※お届け先は国内のみ
※郵送中の紛失事故を避けるため簡易書留、特定記録をおすすめ
※宅配サービス不可(ゆうパック・宅急便などはNG)。
特定記録等をオススメしていますが、普通郵便でも構いません。
今回は普通郵便(120円)で送りましたが、問題なく商品が届きました。

商品はいつ届くの?
公式サイトには「応募より約二ヶ月で賞品到着予定」と記載がありました。
我が家では郵便を出したのが「2019/11/12」。
商品が届いたのが「2020/1/19」。
記載通り、約二ヶ月ほどで届きました。
商品によっては早く届いたり、遅く届いたりするようですが、概ね二ヶ月間と思っていて間違いないと思います。
どうやって届くの?
景品は宅急便で届きます。我が家には佐川で届きました。

早速ままごとセットから開封。


商品写真通り、木製のかわいいままごとセットが届きました。

お次にボールテントを開封。

目が合ってドキッとしました。





ボールは100個付属していました。無料(実際には商品代に転嫁されているのかもしれませんが…)でこれだけのものを頂けるのは嬉しいですね。

おわりに
グーンのポイントプログラムは1つ1つ切り取り・貼り付けしなければいけないので、パンパース等のポイント登録式に比べると若干手間ではあります。
ただ我が家の子供にはグーンのオムツが合っていたこと、コスパがいいこと、グーンのおしり拭きが好きだったことも含め、グーンばかり購入しています。
景品で選ぶのもいいですが、やはり子供に合ったオムツ・おしり拭きのポイントを集めるのが一番です。
関連記事:
コメント