※本記事は【2019年11月】のdポイント増量キャンペーンに関する記事です。
今年もやってきました!dポイントの大盤振る舞い「dポイント増量キャンペーン」!!
キャンペーンに関する基本的な情報は別記事で紹介しています。
40社を超える交換元を網羅していることもあり、ポイントサイトのGポイントもキャンペーン対象業者に軒を連ねています。
本ページではGポイントからdポイント増量キャンペーンに参加する手順をまとめています。
Gポイント(G-Point)とは?
Gポイントはポイントサイトの1つで、すごくざっくりと説明すると「ポイントを貯めて、いろんな他のポイントやサービスに交換できるサイト」という理解で問題ないかと思います。
ハピタスやモッピーは「経由サイト」の側面が強いのですが、Gポイントは「ポイント交換サイト」のイメージが強く、提携ポイントも多彩です。
もちろんお買い物の経由でポイントを貯めたり、アンケート等でポイントを貯めたりすることも可能です。
また運営がKDDI系列で、BIGLOBEとの連携が大変強固です。
BIGLOBEユーザには登録必須のサイトになっています。
興味があれば是非登録してみてください。
Gポイントからdポイント増量キャンペーンに参加する手順
Gポイントに若干のポイントがあったので、これを利用してdポイント20%増量キャンペーンに参加してみました。
参加エントリーを忘れずに
キャンペーンへの参加は2つの条件を満たすだけです。
1つ目は「dポイントカードの利用者情報登録」。
利用者情報登録はいつもdポイントクラブを利用している方にとっては関係のない話ですね。

2つ目は「キャンペーンへのエントリー」です。
こちらのURLからエントリー可能です。

「エントリーはコチラ」をクリックして、下の画面が表示されれば、各自にエントリーが済んでいる証拠ですね。

dポイントクラブ番号を取得する
Gポイントからdポイントに交換する前に、交換手順の中で「dポイントクラブ番号」というものが必須になりますので、まずはそれを調べましょう。
ちなみに「dポイントクラブ番号」は「dポイントカード番号」とは異なりますのでご注意ください。
※パソコン視点の画面になりますが、スマホ・タブレットでも同様の流れです。
まずはdポイントクラブにログインし、左上のメニュー(三本線)を選択します。

「設定・確認」を選択します。

「dポイントクラブ会員番号の確認」を選択します。

「会員番号」に表示されているのが目当ての「dポイントクラブ会員番号」です。
「会員番号をコピー」ボタンをクリックすると、クリップボートに保存ができます。

「dポイントクラブ番号」を取得できたら、Gポイントをdポイントへ交換してみましょう。
Gポイントをdポイントに交換する
Gポイントをdポイントに交換する手順を画像付きでまとめています。
初回交換だったため、初回申請も一緒に行っています。
画像はパソコン視点ですが、基本的な流れはスマホ・タブレットでも同様です。
まずはGポイントにログインします。
右上の「会員の方はログイン」を選択します。

「Gポイント会員ID」もしくは 「BIGLOBE ID」でログインします。

ログインが完了したら右上の「ポイント交換」を選択します。

左側の「Gポイントを交換」を選択します。

dポイントを「交換する」を選択します。

さすがに増量キャンペーンを推してますね〜。
下部の「交換する」を選択します。

再度「Gポイント会員ID」もしくは 「BIGLOBE ID」でログインします。

電話認証を行います。
登録の携帯電話から、指定の電話番号(赤枠部分)に電話をかけましょう。
通話は無料で、電話が繋がった瞬間に勝手に切れることが多いです。
認証が完了したら、自動で画面が切り替わります。

「交換したいサービスの会員の方はこちら」を選択します。

「dポイントクラブ会員番号」は事前に取得していたものを入力します。
「姓」・「名」・「ドコモ携帯電話番号」はdポイントクラブに登録しているものと一致させるようにしてください。

内容に問題がなければ「確定する」を選択します。

交換したいGポイント数を赤枠部分に入力します。

「確定する」を選択します。

以上で交換作業は終了です、お疲れ様でした。

注意事項は?
Gポイントからdポイント増量キャンペーンに参加するときには下記に注意しましょう。
1つでも条件が漏れていると、20%の増量分を得られない可能性があります。
エントリーを忘れずに
ポイント交換時に入力する「dポイントクラブ番号」のdアカウントは、増量キャンペーンへのエントリーをしている必要があります。
複数のdアカウントを保有している人は、ごちゃ混ぜにならないようにご注意ください。
dアカウントの情報と一致していること
交換時に入力する「姓」・「名」・「ドコモ携帯電話番号」はdアカウントの情報と一致していないと、増量特典が得られない可能性があります。
Gポイントサイトのdポイント増量キャンペーン注意事項にもしっかり明記されていますので、慎重に入力してください。

交換申請は2019年12月15日までを推奨
Gポイントからdポイントへの交換は下記の日程で行われます。
- 1日〜15日に交換申請→翌月上旬頃にdポイントを付与
- 16日以降に交換申請→翌々月上旬頃にdポイントを付与
これを踏まえ、「キャンペーン対象者」という欄に「Gポイントからdポイントへの交換が正常に完了すること」という条件が書かれています。

なので「2020年1月15日までに交換が完了しないとキャンペーン対象外の可能性があるのか?」と思い、キャンペーン提供元のdocomoに確認したところ、交換申請が2020年1月15日であればキャンペーン対象になると回答を得ました。
ただし、入力の不備(特にdポイントクラブ関連の情報)により交換処理が失敗する可能性も否めません。
なので出来れば2019年12月15日までに交換申請を行い、もし失敗した場合には、入力内容を見直し2020年1月15日までに再度交換申請をするのを推奨します。
おわりに
20%という破格の特典がある2019年のdポイント増量キャンペーン。
確実に20%の増量分を獲得するにはキャンペーンの注意事項をよく読む必要がありそうです。
また、実践する人は少ないとは思いますが、dポイントクラブ番号は1度登録をすると、他のGポイントアカウントから交換申請ができなくなります。
例)自分と奥さん、それぞれのGポイントアカウントから、同一のdアカウントに交換申請ができない。

諦めて各々のdアカウントに交換申請をするようにしましょう。
またGポイントからdポイントへの交換は100ポイントから出来ることもあり、私のように200ポイントという僅かなポイントが貯まっている場合でも交換ができるのはありがたいですね。
モッピーは500ポイントから交換可能ですからね。
本キャンペーンの終了日は対象業者によって異なりますが、Gポイントのキャンペーン終了日は「2020年1月15日」です。
案件によっては今から獲得に動いても間に合うかも?というスケジュールになっているので、積極的に狙って行ってはいかがでしょうか。
関連記事:
コメント